常にランキングの上位にいるアイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機 IJD-I50がモデルチェンジされ IJDC-K80として生まれ変わります。
今回のモデルチェンジでは、除湿能力の向上、排水タンクの増量、そして現在の湿度の状態を教えてくれるランプ機能の追加がされています。
このブログでは新型モデルとなるIJDC-K80の魅力を余すことなくご紹介したいと思います。きっと度々コインランドリーに洗濯物を持っていくというわずらわしさから解放してくれると思います。
アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 新製品 IJDC-K80と現モデル IJD-I50との違い。
アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機 IJDC-K80が2020年11月6日に発売されます。これは現在発売されているIJD-I50の後継機です。
現行モデルIJD-I50と最新モデルのIJDC-K80 の違いはなに?
簡単に言うと除湿能力が増え、除湿した水分を貯めておくタンクの容量が1リットル増えました。
・除湿能力 5L/日 →8L/日
・タンク容量 2.5L → 3.5L

従来モデルのIJD-I50の口コミの中にはタンクの容量が少ないという口コミもあったので1リットル増えるのは嬉しいですね。
従来モデルIJD-I50を改良し除湿能力は1.6倍UPの8.0L/日となりました。また、サーキュレーターの風量を4%増加することにより約72分で衣類を乾燥できます。
他には排水タンクに取っ手が付いて持ち運びがしやすくなりました。
IJDC-K80とKIJDC-K80の違い
上位モデルのKIJDC-K80には
『おまかせ運転モード』
という機能があります。
これは現在の湿度を感知し自動で湿度40%~60%になるように調節してくれる機能です。
湿度が高ければ除湿を行い、低くなれば自動的に送風に切り替わります。
じつは現行モデルのIJD-I50にも上位版があります。
現行モデルの上位版であるKIJD-I50には湿度ランプという機能がついています。
これは現在の湿度を「非常に高い」「高い」「低い」の3段階にわけ、ランプの色で知らせてくれるという機能です。

ただ、現行モデルでは湿度ランプの付いていないIJD-I50のほうが人気があるようです。
現行モデル |
IJD-I50 |
湿度ランプなし |
|
KIJD-I50 |
湿度ランプ |
新型モデル |
IJDC-K80 |
湿度ランプ |
|
KIJDC-K80 |
おまかせ運転モード |
このブログではIJDC-K80について調べてますが『おまかせ運転モード』以外の機能についてはKIJDC-K80も同じです。
↓↓↓ KIJDC-K80について ↓↓↓
新型モデル IJDC-K80 の特徴
アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機IIJDC-K80は1台で3役をこなすスグレモノです。
1.衣類乾燥機(除湿機+サーキュレーター)
サーキュレーターのパワフル送風で衣類に風邪を当てながら除湿していくため乾燥時間が大幅に短縮されます。
衣類の量に合わせて風の角度や向きを調整できるのでムダなく衣類に風を当てることができます。
2.除湿機
一年を通して使えるデシカント式
除湿方法はデシカント式です。温度で除湿能力が落ちにくいため、一年を通して使えます。季節で見てみると、
春・・・花粉シーズンの部屋干しに
梅雨・・・カビ対策に
秋・・・厚手の衣類の乾燥に
冬・・・暖房時の結露対策に
他にも押し入れの除湿や浴室・脱衣所の除湿やカビ対策など年中活躍します。
湿度ランプを搭載し、現在の湿度が
「非常に高い」
「高い」
「低い」
のうちどの状態なのかをランプの色で教えてくれます。除湿機やサーキュレーターの強弱を切り替える目安となるので節電しながら効率的に乾燥させることができます。
3.サーキュレーター
サーキュレーター単体でも1年を通して活躍します。
春・秋・・・部屋全体の温度を均一に
天井に風を送ることで空気を循環させ、部屋の空気の温度ムラを少なくします。
夏・・・エアコンの冷気を部屋全体に
エアコンを背にして、下に向けて使用することで下に溜った冷たい空気が循環し、清涼感がアップします。
冬・・・暖かい空気を足元へ
エアコンに向けて風を送ることにより、暖かい空気を循環させ足元を温めます。
4.その他の特徴
安全機能
本体内部で異常な温度を感知したり、傾きや振動(転倒時など)を感知したときには自動で運転を停止します。
カンタン!ボタン操作
本機はボタンを押すだけで簡単に操作できます。
首振りモード・・・50度、70度、90度
強さ選択
サーキュレーター・・・弱、中、強
除湿・・・弱、中、強
切りタイマー・・・2時間、4時間、6時間
排水しやすい大容量タンク
約3.5Lと約1リットルの増加。持ち手が付き持ち運びが楽になりました。タンクは端だけが開くので排水がカンタン♪本体からタンクの出し入れもスムーズに行えます。
満水ランプ機能
水を捨て忘れててタンクがいっぱいになったとしても自動で運転を停止しランプが点灯して知られてくれます。
現行モデル IDC-I150の口コミ
IJDC-K80まだ発売されていないためまだ口コミがありません。
なので現行モデルのIJD-I50の口コミをまとめてみました。

発売されて口コミが寄せられたら随時追加していきますね。
熱風も不快なほどではありません。
リビングに洗濯物をずっと干している時間が減りました。
毎回タンクの水を捨てていますが、開けやすいし捨てやすいです。
使いだしてからニオイが気になることがなくなりました。
熱風も不快なほどではありません。
リビングに洗濯物をずっと干している時間が減りました。
まとめ・・・
いかがでしたか?
現行モデルIDC-I150は今でもランキングの上位にランクインしているような人気商品です。
今回のモデルチェンジで除湿能力が上がり、排水タンクも増量、そして現在の湿度の状態を教えてくれるランプ機能の追加。
新型モデルもランキングの上位に食い込むことは間違いなさそうです。
↓↓↓にごアイリスオーヤマ製品以外の衣類乾燥除湿機もご紹介します。
購入の際のお役に立てれば幸いです。