10月25日、Panasonicからパワーコードレスの新製品、「MC-SB52K」と「MC-SB32J」が発売されます。
「MC-SB52K」と「MC-SB32J」を比較して最大の違いは「からまないブラシ」と「クリーンセンサー」が搭載されているかどうかなのですが全部で6つの違いがあるので詳しくご紹介しますね。
また、上位モデル「MC-SB85K」との機能の違いも調べていきたいと思います。
CHECK!スティック型掃除機ランキング【楽天市場】
MC-SB52KとMC-SB32J(旧型)の違い!
SB52Kからいくつかの機能を省略したものがSB32Jです。ですのでここで挙げた機能があるかないかがSB52KとSB32Jの違いになります。
では、SB32JになくてSB52Kにある機能を見ていきましょう。
違い1:からまないブラシ

円すい形のダブルブラシが絡んだ髪の毛やペットの毛を自然に除去し、ブラシのお手入れにかかる負担を軽減してくれます。
しかもブラシは抗菌仕様なので生活感が続きます。
また、ローラーにも特殊加工をほどこしていて、表面がなめらかになり毛がからみにくくなったのでお手入れが楽になりました。


うちにもゴールデンレトリバーがいるけど毎回毛がからまって大変。
掃除中2、3回はブラシから毛を取ってます。
特にローラーに絡みついた毛はこまめに取っていないと取れなくなっちゃいます。
これからは楽できそうですね♪
違い2:クリーンセンサー

ダニの死骸やフンなど目に見えない約20μmの微細なハウスダストまで検知してランプが赤く点灯してお知らせしてくれます。
また、ゴミがなくなると青く点灯するのでキレイになったことがひと目でわかります。

でもなぜそんなことがわかるの?

ホース部に搭載した高速赤外線センサーが、目に見えない約20μmのハウスダストまで検知しランプでお知らせしてくれるからなんですね。
違い3:アイドリングオフ機能
充電式のクリーナーの場合、できるだけ電力の消費は抑えたいですよね?
MC-SB52Kは、床用ノズルを約5秒間浮かせた状態が続くと自動的に運転が停止し、再度床用ノズルを下ろすと運転するというアイドリングオフ機能が搭載されています。
しかも、アイドリングオフの状態が10分続くと「OFF」の状態になります。
これで無駄にバッテリーを消耗しなくて済みますね。
違い4:運転時間
HIGHモードでは約6分、付属ノズル使用時は約30分とMC-SB52K、MC-SB32J(旧型)ともに一緒ですがMC-SB52KのAUTOモードで約10〜約20分に対して、MC-SB32J(旧型)のONモードで約20分とMC-SB32Jのほうが運転時間が長いように感じられます。
これはバッテリーの性能の違いではなく、「違い1」〜「違い3」の機能がMC-SB32J(旧型)にないためバッテリーの消耗がおさえられるからだと思われます。
違い5:ふとん清潔ノズルの付属

MC-SB52Kのみふとん清潔ノズルが付属しています。
これを使えば繊維に絡んだ花粉やダニまでたたいてかきだせます。
違い6:お値段6
上記のような違いがあるためMC-SB32Jのほうがお安くなっています。楽天では以下のお値段で販売されています。
MC-SB52K | ¥55,000 |
MC-SB32J | ¥44,000 |
これだけの違いがあるならMC-SB32Jはもっと安くなってもいいような気がするのは私だけでしょうか?(^_^;)
MC-SB32Jの方を候補に挙げているようなら他社のスティッククリーナーと慎重に比較してくださいね。
上位モデルMC-SB85KとMC-SB51Jでは何が違うの?
違っている部分のみを表にしてみました。
上位モデルだけあって
・吸引パワーが大きい
・充電時間が短く、運転時間が長い。
・音が静か
・ごみ捨てがカンタン
・付属品が多い
といった違いがあります。
MC-SB52K | MC-SB85K | |
吸引仕事率 | 100W〜約20W | 約150W〜約10W |
運転時間 | HIGH :約6分 AUTO :約10〜20分/約30分(付属ノズル使用時) | HIGH :約6分 AUTO :約16〜28分 LONG : 約35分/約85分(付属ノズル使用時) |
充電時間 | 約3時間 | 約3.5時間 |
運転音 | 69dB〜約63dB | 75dB〜約65dB |
本体寸法 (幅 ✕ 奥行き ✕高さ) | スティック時: 253✕193✕1,130mm 本体: 87✕193✕396mm | スティック時: 253✕182✕1,114mm 本体: 93✕182✕387mm |
本体質量 | スティック時:2.0kg 本体:1.3kg | スティック時:1.8kg 本体:1.1kg |
集じん方式 | サイクロン式 (フィルターレス式) | サイクロン式 |
拭き掃除性能 | フローリングの菌までふき掃除 | ー |
ステンレスガード | ● | ー |
ゴミすて方式 | カップ式 ワンタッチでゴミすて | カップ式 |
付属品 | ・ふとん清潔ノズル ・ブラシ付きすき間ノズル ・ペタすき間ノズル ・ちょいがけフック | ・ふとん清潔ノズル ・ブラシ付きすき間ノズル |
↓↓↓ 上位モデルMC-SB85Kです ↓↓↓
MC-SB52Kの口コミ・・・はまだないので(^_^;) MC-SB51Jの口コミ
MC-SB52Kには「からまないブラシ」が搭載され、旧型になるMC-SB51Jには「独自のV字ブラシ」が搭載されます。両者の違いはブラシの違いだけのようです。
MC-SB52Kはまだ発売されていないため口コミがありません。ですので性能に差がないMC-SB51Jの口コミを載せておきます。
「からまないブラシ」の口コミが出てきたら追記していきますのでお待ち下さいね。
とても軽くて使いやすいです。これに買い替えてからほぼ毎日掃除機をかけています。
Rakutenみんなのレビュー
軽い分、15分くらいしか充電は持たなく、充電を使い切ると次にまともに使えるようになるまでの充電時間がかかるので、10~15分以内に掃除機でのお掃除完了できる広さのおうちにお勧めです!
ダイ○ンを使用していましたが、バッテリー交換が頻繁に必要なことと、重さに辟易してしまい、こちらを購入しました。
Rakutenみんなのレビュー
とても軽くてすいすいお掃除できます。
ハンディにした際に本体の重心がおかしく、バランスを取る為に余計な力が入りましたが、数日で慣れました。
残念だったのは、ツール。
本体は高級感あるマットなグレージュのような色味なのに、お布団用のツールはつるつるの白で安っぽいおもちゃみたいなものでした。
それでも重さから解放されたので満足しています。
早速試してみましたが、自走がとても楽で、動きが滑らかな感じです。
Rakutenみんなのレビュー
色はベージュと書いてありましたがアイボリーのような色味です。本当に買って良かったです。
軽くて、パワーあって、ゴミセンサーもついてて、とても良いです。
Rakutenみんなのレビュー
MC-SB52KとMC-SB32Jの違い!【パナソニック パワーコードレス】のまとめ
いかがでしょうか?MC-SB52KとMC-SB32Jの違いをまとめてみました。
最大の特徴は「からまないブラシ」と「クリーンセンサー」
人やペットの毛がブラシに絡みにくくなったということで期待が持てますね。
しかもクリーンセンサーによってホコリやダニが残っているのが見えるようになりました。
今まで以上にお掃除が楽しみになりそうですね。
逆にMC-SB32Jのほうは若干魅力が薄いような気がします。MC-SB32Jをご検討されているなら他のハンディクリーナーも詳しくチェックしたほうがいいかも(^_^;)
あなたのお掃除タイムが楽しくなることを祈っています。